dodaの気になる評判は?口コミを元に強みやメリットを徹底解説

dodaは19万件を超える豊富な求人を保有し、転職支援実績もトップクラスの大手転職エージェント。定番かつ有名なため、利用を検討している方も多いのではないでしょうか。今回は、利用者の口コミを元に、dodaの良い評判や悪い評判、使うべきかどうかを徹底調査しました。

評判を元に、dodaの特徴やどんな人に向いているか、利用のポイントまでまとめていくので、dodaが気になっている方はぜひ最後まで読んでみてください。

※本ページはプロモーションが含まれています

目次

dodaの評判まとめ

出典:doda

dodaの評判まとめ

  • 業界トップクラス!19万を超える豊富な求人
  • 転職のプロによる丁寧なサポート
  • スカウトや診断など役立つ機能アリ
  • メール・電話連絡が多くて確認が大変
  • 担当者によって当たりはずれがある

dodaは、19万以上の豊富な求人数を保有しており、幅広く求人探しができます。また、スカウトや診断などのコンテンツ、エージェントサービスも利用可能で、自分に合った進め方で転職活動を進められると評判です。

一方で、頻繁にメールが届くのがわずらわしい、担当者の対応がイマイチだという評判もあり、人によっては合わないと感じることも。しかし、選択肢を広げて仕事探しができるので、まずは登録して、どんな求人があるのか見てみるのがおすすめですよ。

dodaがおすすめな人

まだ希望条件が固まっていない人や転職が初めての人におすすめ

dodaがおすすめしにくい人

ハイクラス/エグゼクティブ層の人や条件のこだわりが強い人にはおすすめしにくい

dodaの良い評判まとめ|

  • 求人数が豊富で幅広く紹介してもらえる
  • 担当アドバイザーの担当が丁寧だった
  • 求人情報が詳しく希望に沿ってくれる

まず、dodaの良い評判についてまとめていきます。Twitterを中心に、利用者の口コミを調査し、dodaの評判とそこから分かるメリットを調査したところ、主に上記3つのポジティブな評判が聞こえてきました。

dodaは求人数が業界トップクラスで、転職サポートも手厚いことが特徴。利用者が多く、満足度の高い転職エージェントとうたっていますが、実際の評判が気になりますよね。それでは口コミ・評判について1つずつ見ていきましょう。

求人数が豊富で幅広く紹介してもらえる

このように、「dodaを利用したら絶対数が増え選択肢が広がった」「dodaはベンチャーも含め幅広い会社を紹介してもらえた」といった口コミが見つかりました。dodaは、業界トップクラスに豊富な求人数を誇っており、幅広く求人を探せるのが評判。

領域を限定せず求人を扱う総合型の転職エージェントであり、業種・職種や会社の規模を問わず仕事探しができます。サイト上では、こだわり条件を設定して求人検索でき、エージェントサービスを利用すれば、キャリアアドバイザーがあなたに合う求人を紹介してくれます。

転職活動では、選択肢を狭めず、多くの求人から検討するのが重要です。求人数が豊富だと評判なdodaを利用することで、希望に合う求人が見つけやすくなるでしょう。

担当アドバイザーの担当が丁寧だった

このように、「メール・LINEで適切に連絡をしてくれ、レスポンスも早かった」「dodaは書類・面接に関してフィードバックしてくれた」といった口コミが見つかりました。キャリアアドバイザーの対応が良いと評判です。

dodaでは、転職サイトとしても利用できますし、転職エージェントとしても利用できるハイブリッド型のサービス。エージェントサービスに申し込めば、担当のキャリアアドバイザーがついてくれて、無料で転職活動を全面的にサポートしてくれます。

口コミにある通り、スピーディな対応が期待できるのも嬉しいポイントです。何かと不安の多い転職活動で、すぐ相談できる相手がいるのは心強いもの。選考に関するアドバイスもしてもらえるので、積極的に活用しましょう。

求人情報が詳しく希望に沿ってくれる

このように「希望に合わせて求人を紹介してくれた」「dodaは求人情報が詳しくて応募しやすかった」といった口コミが見つかりました。

dodaでは、社風や採用動向など含め、企業の詳細情報を掲載しています。さらに、細かな情報を元に求職者の希望にすり合わせてくれると褒める評判があります。せっかく転職したのに、思ったのと違った、条件がイマイチ合わなかったとなるのは避けたいですよね。

dodaの企業担当は、採用担当者と直接コミュニケーションを取り、その企業の採用動向や情報に精通。そのため、求人票には載らない情報も提供でき、こだわりに合う企業を見つけやすいのです。事前に細かに希望条件を出しておき、担当者に相談してみましょう。

dodaの悪い評判まとめ|

  • 紹介される求人が希望に合わない
  • メール・電話が多すぎてうざい
  • 担当アドバイザーの対応がイマイチ

紹介される求人が希望に合わない

このように「希望の勤務地から離れた求人を紹介された」「スキルがアンマッチな求人を紹介された」といった口コミが見つかりました。紹介される求人が希望とは異なるものだったという評判があります。

dodaは、比較的求人数の紹介数が多いと言われています。選択肢を増やすため、希望に合うものや、スキル・強みを活かせそうな求人など様々な視点での求人提案を行ってくれます。選択肢を増やせるとも言えますが、ミスマッチだと感じる人もいるようです。

紹介された求人に納得いかなければ、無理に応募する必要はありません。他の求人も見たい旨を伝え、どの条件を重視したいかを伝えましょう。シビアに見極めて、求人探しを進めていくのが大切ですよ。

メール・電話が多すぎてしつこい

このように「dodaからのメールが多すぎる」「dodaから営業の電話がきて鬱陶しい」といった口コミが見つかりました。dodaでは、登録すると、求人情報のメールが届きます。また、面談の案内の電話などがかかってくることもあると評判があります。

最新の情報をより多く届けるため、メール・電話はそれなりに頻繁に来ます。忙しかったり、まだ転職検討段階だったりすると、その連絡がわずらわしいと感じる場合も。

メールについては、設定から配信停止にすることができます。また、電話や連絡の頻度については、担当者に相談しておくのがおすすめ。気持ち良く転職活動を進めていくため、どれぐらいの時期で転職したいか、どれぐらいのペースで転職活動を進めたいかをすり合わせておくと良いでしょう。

担当アドバイザーの対応がイマイチ

転職エージェントdodaが向いてる人・向いてない人

  • まだ希望条件が固まっていない人や転職が初めての人におすすめ!
  • ハイクラス/エグゼクティブ層の人や条件のこだわりが強い人には不向き

ここまで利用者の口コミを元に評判を見てきて、dodaが向いている人・向いてない人をまとめると、上記のようになります。

豊富な求人があり、条件問わず幅広い求人を多数提案してもらえますので、まだ希望が固まってなかったり、選択肢を増やしたい人に向いています。担当キャリアアドバイザーによって、選考対策含め内定まで1on1でサポートしてもらえ、初めての転職でも安心。

一方で、20代~若手向けの求人が多いため、ハイクラス/エグゼクティブ層には向いていません。求人紹介は、数の多さを重視しているので、こだわりが強い人はわずらわしさを感じるかもしれません。合わないと感じる人は、他の転職エージェントも合わせて利用するのがおすすめですよ。

出典:doda

dodaの特徴|

dodaは、転職サイトとして求人検索をすることもでき、エージェントサービスを使ってサポートを受けることもでき、自分に合う方法で転職活動を進められます。数多くのコンテンツが利用できるのがメリット。

口コミ・評判で紹介したポイント以外にも、以下のような特徴・強みがあります。

  • オファーや診断など役立つ機能が利用可能
  • 丁寧に書類や面接の対策をしてもらえる
  • 転職フェアなどのイベント・セミナーも開催

順に見ていきましょう。

オファーや診断など役立つ機能が利用可能

dodaは、オファーや診断といった役立つ機能が充実しています。適正年収が分かる年収査定やどんな働き方が向いているか分かるキャリアタイプ診断などが用意されており、転職するか迷っている人ややりたいことが明確でない人も、診断だけ受けてみるのも価値があります。

また、Web履歴書を登録しておくだけでオファーが受け取れるスカウトサービスも便利。自分で求人を探す手間が省けますし、面接確約など特別ステップのオファーや非公開の求人情報が届く場合もあり、利用しない手はありません。

丁寧に書類や面接の対策をしてもらえる

dodaのエージェントサービスを利用すると、書類・面接の対策をしてもらえるのも大きなメリット。特に初めての転職の人は、キャリアアドバイザーのサポートを活用して選考対策を進めるのがおすすめです。

書類を添削してくれ、面接のマナーや答え方のポイントもアドバイスしてくれます。希望があれば模擬面接も行ってくれるので、面接が苦手な方は何度か練習して、事前準備をしてから選考に挑むと良いでしょう。徹底した事前準備により、選考通過率UPが望めますよ。

転職フェアなどのイベント・セミナーも開催

dodaでは、キャリアの考え方や転職ノウハウを学べるセミナーや、一気に複数企業と出会える転職フェアといったイベントも開催しています。オンライン参加可のイベントも多いため、気軽に情報収集できるのが嬉しいポイント。

特に転職フェアは、優良企業が多く出展し、カジュアルな面談という形で企業を知ることができます。いきなり求人探しやキャリアアドバイザーと面談するのはハードルが高いと感じる方は、まずはイベント等に参加して、自分の転職軸を探すところから始めてみてはいかがでしょうか。

dodaを利用する流れ|転職成功のポイントは?

続いて、dodaのエージェントサービスを利用した際の、転職活動の流れについて解説します。おおまかには、以下の5ステップで進んでいきます。

  1. 無料登録
  2. 面談と求人紹介
  3. 応募
  4. 面接
  5. 内定

キャリアアドバイザーのサポートを上手く活用し、転職を成功させるポイントまで紹介していきます。順に詳しく見ていきましょう。

無料登録

※テキスト-150文字

まずは、dodaへの無料会員登録を済ませましょう。基本情報や職務情報等を入力していくだけで、5分程度で簡単に登録完了します。

登録後は、初回のキャリアカウンセリングの予約を入れましょう。タイミングによっては予約が取りにくい場合もあるため、早めに予約をしておくのがおすすめです。オンライン・電話等で面談可能なので、地方の方も安心してくださいね。

面談と求人紹介

続いて、キャリアカウンセリングを行います。担当アドバイザーが、転職活動の状況やこれまでの経歴、希望条件などを丁寧にヒアリングしてくれます。先に、キャリアの棚卸をしたり、希望条件を整理しておいたりするとスムーズです。

あなたの経験や希望に基づいて、担当アドバイザーが求人を紹介してくれます。面談以降も、メール等で最新の求人情報を提供してくれるので、希望に合う仕事を探していきましょう。

応募

気になる企業が見つかったら、職務経歴書や履歴書を作成し、いよいよ応募していきます。書類については、担当アドバイザーに添削してもらって、ブラッシュアップしてから提出すると良いでしょう。

転職エージェント経由で応募すると、推薦状つきで求人に応募できる場合もあります。自分1人で応募するより、書類通過率アップが見込めるのはありがたいですね。

面接

書類が通ったら、面接に挑みます。面接は1〜3回程度行うのが一般的。エージェントサービスを利用すると、面接のマナーや注意すべきこと、あなたの強みをどうアピールすべきか、などアドバイスしてもらえます。

面接が苦手な場合は、面接練習もしてもらえるので、担当アドバイザーに相談しながら準備しましょう。面接後、企業からのフィードバックをもらえる場合もあるので、活用しましょう。

内定

面接が通れば、晴れて内定となります。採用条件の詳細が提示されるので、よく確認して判断しましょう。この際、給与等の自分ではしづらい条件交渉も、エージェントならば任せられるので、相談してみても良いですね。

現職の退職手続きや引継ぎ、挨拶等を済ませ、新しい会社への入社準備をしていきます。新しい環境でも活躍できるよう、目標を明確にしておきましょう。

dodaって結局どんなサービス?Q&Aまとめ

ここでは、dodaのエージェントサービスについて、よくある疑問についてQ&A形式で解説していきます。気になる点がある人は、利用前にぜひチェックしてください。

  1. 転職するか決めてなくても、エージェントを利用できる?
  2. なぜエージェントサービスは無料?
  3. キャリアカウンセリングまでに準備すべきことは?
  4. 複数社のエージェントを利用しても大丈夫?
  5. 利用していることが会社にバレない?

不安なポイントを解消していきましょう。それでは順に見ていきます。

転職するか決めてなくても、エージェントを利用できる?

利用できます。

dodaでは、転職するかどうか決めていなくても、登録可能だと明言しています。まだ今後のキャリアが明確でなくても、キャリアカウンセリングを通して戦略を立てていく人も多くいます。

「今後のキャリアをどうすべきか迷う」「なんとなく今の会社に不満がある」といった相談レベルから受け付けてくれます。転職のプロの視点でアドバイスしてもらえるので、気軽にdodaに登録し、相談してみましょう。

なぜエージェントサービスは無料?

企業側から成功報酬を受け取っているためです。

基本的に、dodaのエージェントサービスは、キャリアカウンセリングから求人紹介、選考対策に至るまで、充実したサポートを無料で利用できます。これは、求職者を紹介した際、企業側から成功報酬を受け取っているためです。

具体的に言うと、転職時の年収の3割程度を、紹介手数料として受け取っている場合が多いです。求職者側に料金を請求することはないため、安心してサポートを活用していきましょう。

キャリアカウンセリングまでに準備すべきことは?

「Web履歴書の更新」「職務経歴書の作成」「事前アンケートへの回答」の3点

dodaでは、キャリアカウンセリングまでに、メールにて「Web履歴書の更新」「職務経歴書の作成」「事前アンケートへの回答」の3点を準備するようお願いしています。事前に細かく書類を書いておくと、スムーズに面談を進められますよ。

なかなか準備に時間がかけられない場合や、記入できない内容があるといった場合も、その場で確認しつつカウンセリングを進めるため、安心してください。

複数社のエージェントを利用しても大丈夫?

複数社利用して問題ありません。

dodaでは、複数の転職エージェントを併用できると明言しています。担当アドバイザーにその旨を伝えれば、選考スケジュール等も配慮してくれます。

むしろ、転職エージェントは複数利用するのがおすすめ。それぞれエージェントごと強みや持っている求人が異なりますし、比較しながら転職活動を進められるためです。登録前の段階では絞り込みすぎず、dodaと合わせていくつかの転職エージェントを利用してみましょう。

利用していることが会社にバレない?

基本的にバレる可能性は低いです。

あなたがdodaに登録している職務情報等を、本人の許可なく開示することはありません。また、個人情報の取り扱いについても、厳重に定めていますので、安心して利用できます。

気になるのが、スカウトサービスにおける情報開示。基本的に、企業側には匿名で、個人情報は公開されません。ブロック機能を使えば、特定の企業に対し、自分の情報を完全に非公開にすることもできるので、バレる心配なくスカウト機能を活用できますよ。

まとめ

ここまで、利用者の口コミを元に、dodaのポジティブな評判・ネガティブな評判を見てきました。業界トップクラスの実績を持つdodaですが、特徴やメリットも踏まえて評判をまとめると、以下のようになります。

評判まとめ

  • 業界トップクラスに豊富かつ幅広い求人
  • 担当アドバイザーによる手厚いサポート
  • 診断やスカウトといった役立つ機能が充実

dodaは、自分で求人を検索して探すことも、キャリアアドバイザーに求人を紹介してもらうこともできる、ハイブリッド型のサービス。自分に合うやり方で転職活動を進められます。

求人数は業界トップクラスで、業種・職種問わず幅広い求人の中から、希望に合う仕事を探せます。エージェントサービスを利用すれば、内定まで担当アドバイザーが徹底サポートしてくれるので、転職が初めての人も安心。診断やスカウトといったコンテンツも充実しているので、まずは気軽にdodaへ登録し、情報収集から始めましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次