特定技能外国人であるインドネシア人のワヒューさんにインタビューを行いました。

ワヒューさんは、長野県の製造業の会社で働いています。

※ページ下部に現地語も記載しております。

特定技能に応募した理由を教えてください。

3年間の技能実習プログラムを終えてインドネシアに戻り、車のダッシュボードや携帯電話ケースなどのプラスチック加工会社で働きました。 コロナ禍の影響で、私が以前働いていた工場でも生産が減少傾向にあり、収入が不安定との理由でまた日本で働きたいと考えていました。 KMTのインドネシアスタッフから、手数料なしで元の会社(技能実習生として働いていた会社)に戻れるという情報を受け取ったので、戻りたいという意思が強くありました。

どうして、この職種を選びましたか?

私が技能実習生の時は、金属鋳造の分野で働いていました。 私がこの分野の仕事を選んだ理由は、すでに同じ分野での経験があったため、その経験を活かしたいと思ったからです。

今の会社のいいところを教えてください。

今私が働いている会社は、従業員を家族のように大切にしており、相談したいことがあれば、いつでも相談できる環境を作ってくれるし、問題の解決を手伝ってくれます。

日本の生活はどうですか?

日本の規律に関するゴミの捨て方や時間を守ることなど、さらに学ぶことができます。 ただ、日本の夏はとても暑く、冬はとても寒いのでとても大変です。 同様に、ハラール食品はアクセスがやや難しく、味が少し薄い日本食に適応するのが難しいと思います。

仕事では日本語を使っていますか?母語を使うことはありますか?

私は仕事での部署の移動が多いため、日本人とペアになることが多く、日常生活や仕事場で日本語を使うチャンスが多くなりました。

Tolong beritahu saya alasan mengapa anda bekerja sebagai pekerja berketerampilan khusus.

Saat selesai magang 3 tahun, saya kembali ke Indonesia dan bekerja di perusahaan pengolahan plastik untuk dashboard mobil, case handphone dll. Karena pandemi korona, produksi di pabrik tempat saya bekerja dulu cenderung menurun dan banyak yang diberhentikan. Saya mendapatkan informasi dari salah satu staff di KMT bisa kembali ke perusahaan lama tanpa biaya pengurusan, keinginan saya semakin kuat untuk kembali ke kowa seisakusho.

Mengapa Anda memilih profesi ini?

Saat magang dulu, saya bekerja di bidang pengecoran logam. Alasan saya sudah ada pengalaman di bidang tersebut, saya memilih untuk bekerja di bidang yang sama.

Tolong beri tahu saya apa yang baik tentang perusahaan Anda saat ini.

Perusahaan saya memperhatikan pekerjanya seperti keluarga, setiap ada keluhan atau ada hal yang ingin disampaikan perusahaan siap selalu mendiskusikan permasalahan yang saya hadapi dan membantu untuk memecahkan masalah tersebut

Bagaimana kehidupan di Jepang?

Saya bisa lebih belajar tentang kedisiplinan orang Jepang mengenai cara buang sampah, disiplin waktu dll. Hal terberat yang saya rasakan adalah cuaca ekstrim Jepang yang sangat panas di musim panas, dan sangat dingin saat musim dingin. Begitu juga makanan halal agak sulit diakses dan sulitnya adaptasi dengan rasa makanan Jepang yang cenderung hambar.

Apakah Anda menggunakan bahasa Jepang di tempat kerja? Apakah Anda pernah menggunakan bahasa ibu Anda?

Karena sering dipindahkan bagian di tempat kerja, saya lebih sering dipasangkan dengan partner orang Jepang sehingga penggunaan bahasa Jepang dalam kehidupan sehari hari maupun di tempat kerja lebih sering dipakai.